Manaminky 縫製職人
                                    はじめまして。
6歳と3歳の2男児を育てるママです。服飾系の大学で専門知識・技術を身につけた後、しばらく縫製からは離れておりましたが、自身の結婚式のためのウェディングドレスの作製、その後自身の妊娠を機にベビー用品を作製するようになりました。周りのママ友たちから背中を押され、6年前の産後から自身の作品を販売するようになり、2023年の開業を機に本格的に活動を始めました。
この度、より多くの縫製のお仕事を引き受けたいと思い、職人登録させていただきました。
よろしくお願いいたします。
                                6歳と3歳の2男児を育てるママです。服飾系の大学で専門知識・技術を身につけた後、しばらく縫製からは離れておりましたが、自身の結婚式のためのウェディングドレスの作製、その後自身の妊娠を機にベビー用品を作製するようになりました。周りのママ友たちから背中を押され、6年前の産後から自身の作品を販売するようになり、2023年の開業を機に本格的に活動を始めました。
この度、より多くの縫製のお仕事を引き受けたいと思い、職人登録させていただきました。
よろしくお願いいたします。
                                        文化女子大学服装学部服装造形学科卒業。
6年前の自身の妊娠を機に育児雑貨、子ども向け服飾雑貨、子供服の作製・販売活動を始める。
2023年9月1日に開業し、個人事業主として上記アイテムの受注オーダーやハンドメイドマルシェの出店を中心に活動。クラフトワークショップ講師やミシン教室の運営、ベビー服のリメイクなども手掛ける。企業案件の経験あり。
また、2025年4月より千葉県流山市のふるさと納税返礼品に自身の作品が登録される。
                                    6年前の自身の妊娠を機に育児雑貨、子ども向け服飾雑貨、子供服の作製・販売活動を始める。
2023年9月1日に開業し、個人事業主として上記アイテムの受注オーダーやハンドメイドマルシェの出店を中心に活動。クラフトワークショップ講師やミシン教室の運営、ベビー服のリメイクなども手掛ける。企業案件の経験あり。
また、2025年4月より千葉県流山市のふるさと納税返礼品に自身の作品が登録される。
                                        大学で学んだ技術と知識を活かして丁寧な縫製を心がけており、クオリティには定評があります。販売活動を始めて以来作品の累計販売個数は300点以上。完成品販売の他、ふるさと納税返礼品や、ベビー服のリメイク、ミシン教室、CADによるパターン作成やグレーディング の事業も展開しております。
                                        
                                    - 実務:
- 6 年
- 家庭縫製:
- 10 年
- スキル:
- パターン :4年 / 縫製 :10年
- ジャンル:
- レディース / キッズ・ベビー・マタニティ / インテリア・雑貨
- アイテム:
- コート / ジャケット / シャツ / カットソー / パンツ / スカート / ワンピース / ドレス / バッグ / 帽子
- 得意アイテム:
- レディース全般、子ども服全般、服飾雑貨、育児雑貨
- 設備:
- 職業用直線縫いミシン/ 家庭用ミシン/ その他設備(特殊ミシンなど) (3本糸ロックミシン)
- 【加工設備】
- ボタンホール/
 
             
            