hiiragi51   縫製職人

職人ランク
profile photo
hiiragi51
縫製職人
8
受注件数
5.0
評価
お仕事状況 仕事できます
現在、私は、埼玉県に住んでおり、専業主婦の傍ら、趣味で裁縫をしています。
私の経歴としましては、文化服装学院を卒業し、同学院の准教員を務め、結婚を機に、准教員を退職しました。育児が落ち着いてからは、服のお直し、子供服、婦人服の受注生産に取り組んできました。
また、定期的に自身の服や親族、知人の服を自宅で作成しています。
現在は、子供も会社に勤め、自由な時間が増えたため、自分が好きな服に関わる仕事がしたいと思い、職人登録をしました。育児等に拘束される時間はないので、多くの時間を仕事に費やすことができます。
納期を守るのはもちろん、丁寧な仕事を心がけますのでよろしくお願いします。
職人ランク
Webテスト
職人ランク
布帛
職人ランク
カットソー
職人ランク
雑貨
職人ランク
レザーバッグ
職人ランク
パターン
職人ランク
和裁
昭和58年 文化服装学院服装科入学
昭和60年 文化服装学院服装科卒業
昭和60年 文化服装学院服飾専攻科技術専攻入学
昭和61年 文化服装学院服飾専攻科技術専攻卒業
昭和61年 文化服装学院 准教員就任
昭和63年 文化服装学院 准教員退職

平成15年 ママのリフォーム 入社(アルバイト・担当業務:お直し)
平成17年 ママのリフォーム 退社
平成16年~18年 受注生産により幼稚園用子供服・婦人服の作成・納品
平成20年 (株)スクールベン 入社(アルバイト・担当業務:お直し)
平成22年 (株)スクールベン 退社
平成29年 きぬや 入社(アルバイト・担当業務:お直し)
平成31年 きぬや 退社


私の強みは、丁寧に仕事ができることです。
私は、文化服装学院を卒業後、すぐに同学院で准教員を務めていました。
同学院を卒業後、すぐに准教員になったため、学ぶ立場から教える立場に変わりました。
そのため、生徒の手本になるように丁寧に教材の標本を作ることに注力しました。この経験から、常に、自分の作ったものは、多くの人に見られ評価されるという意識を持つことができ、以後の仕事において基礎となっています。
貴社のサービスは、全てインターネットで完結する取引になり、お客様は職人の評価で依頼の判断をします。その信頼を私は、丁寧な仕事を継続することで得て、お客様が安心して依頼できるような職人になりたいと思います。
実務:
12 年
家庭縫製:
50 年
スキル:
お直し :9年 / 縫製 :38年 / パターン :9年
ジャンル:
レディース / キッズ・ベビー・マタニティ
アイテム:
コート / ジャケット / シャツ / カットソー / パンツ / スカート / ワンピース / ドレス
得意アイテム:
子供服、婦人服全般
設備:
4本糸ロックミシン(2本針オーバーロック)/ 職業用直線縫いミシン/
【加工設備】
loading
loading
loading
loading