naganokidou   縫製職人

職人ランク
profile photo
naganokidou
縫製職人
0
受注件数
0.0
評価
お仕事状況 仕事できます
はじめまして、この度職人登録応募しました長野と申します。
元々着物や帯を「ろうけつ染め」という技法で絵付けや染色を行っておりました。
近年手描きの着物の需要の低下したことにより業務を継続していくために無地の
絹地のストールに染色、絵付けを行っています。
職人ランク
Webテスト
職人ランク
布帛
職人ランク
カットソー
職人ランク
雑貨
職人ランク
レザーバッグ
職人ランク
パターン
職人ランク
和裁
昭和44年 埼玉県鴻巣、松永秋華先生(着物、ろうけつ、染色加工)に師事する、

松永先生の御子息 勲氏(当時、東京芸大生、後の

松永 勲 東京芸大助教授)に絵画、スケッチ、デッサンを教わる。



昭和50年独立、着物、帯の手描き加工を始める。

(日本伝統工芸展等出品経験あり)




平成22年頃から絹地に絵画を描くスタイルも始め、

平成24年国際芸術大賞展出品(ベネチアにて開催)、作品「夜明けのマッターホルン」にて

ベネチア・ピアニガ市長賞、国際特別賞受賞

平成25年国際芸術交流展2013 にて作品「白馬」にて最優秀賞を

受賞、その後、着物の伝統的な染色技法のひとつである
「ろうけつ染」という技法を用いて手描き、手染めの

ストール、スカーフの製作を始める。

はじめまして、この度職人登録応募しました長野と申します。
日本の着物の伝統技法のひとつである「ろうけつ染め」を用いて
手描き、手染めのストールを製作しております。
縫製はできませんが、先日お問い合わせしましたところ、
応募は可能とのことでしたので応募させていただきました。
(スキル登録欄の中には該当するものはありませんでしたのでやむなくパターンを
選択しています。)
様々な絵柄をデザインして染色できます。
こちらに製作した製品を紹介しています。https://www.naganowaxpainting.com/
実務:
40 年
家庭縫製:
0 年
スキル:
パターン :40年
ジャンル:
レディース
アイテム:
その他 (手染め、手描きストール(ろうけつ染め))
得意アイテム:
絹地の無地のストールへの染色、絵付け
設備:
その他設備(特殊ミシンなど)
【加工設備】
loading
loading
loading
loading